第97回(2019/12/14)神奈川支部例会 慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎シンポジウムスペース(1階)

《特別講演1》

「想像力の欠如に陥らない防災を」静岡大学防災総合センター長 岩田孝仁 先生
豪雨災害や地震・津波による犠牲者を出さないために、まずは身の回りで何が起きるのか、想像力たくましく考えておく事が重要。 防災講座に注力している神奈川支部にとって、とても有意義な講演でした。 目指すのは、「減災」ではなく、一人の犠牲者も出さないようにする「防災」であることを改めて心しました。

《特別講演2》

「台風に関する最新の研究の紹介と、2019年台風15・19号について」慶応義塾大学 宮本佳明 先生
今年、甚大な被害をおよぼした台風15号と19号について、その特徴を比べ、また、19号が急激に発達した理由についても考察。 最新の研究トピックの紹介や台風についてわかっていないこともまだまだたくさんある事など、大変興味深い講演でした。

《会員発表》

(1)「台風19号の爪痕」佐藤 会員
台風19号がもたらした水害に関連し、多摩川中流域の写真を交えて浸水被害の様子を発表。身近な場所での被害だけに、他人事ではないと感じました。

(2)「台風19号における対応」長嶋 会員
台風19号について、航空の現場での対応を紹介。羽田や成田の飛行機を北海道や九州やハワイ!にまで避難させるなど、過去に例のない対応だったそうです。
たくさんの飛行機が列をなしている写真は壮観でした。

(3)「高層ビル計画の風環境評価の紹介」高木 会員
現在担当している都心超高層ビルの風環境評価の概要紹介。実際に建てるビルの評価予想は見る機会がないので興味深かったです。但し、eyes only!

(4)「多摩丘陵の四季と生きものたち」広野 会員
身近な多摩丘陵の気候とそこで暮らす四季それぞれの生きものたちを写真と共に紹介。
生息数が減少している生物もまだこの地域には見られるようで、できれば開発されることなくこのまま残って欲しい自然です。

(5)「ブラジル旅行記」今井 会員
6月下旬から7月中旬にかけてブラジルに旅行した時、途中および現地で得ることができた気象データとそれから分かったことの紹介。現地の天気予報の表示は、日本とは違うようですね。

集合写真



懇親会

海彦山彦横浜日吉店
講師の宮本佳明先生にもご参加いただき、懇親を深めました。

参加者数

例会81名(懇親会43名)

トップページへ戻る