2016年の情報詳細
北陸支部第63回例会のご案内
北陸支部第63回例会を、下記の要領で開催致します。
1.日時:
平成28年11月5日(土)13:00-17:00
2.場所:
金沢市中央公民館彦三館 視聴覚室
(石川県金沢市彦三町1丁目15-5) 金沢駅から徒歩15分
3.内容:
1.開会・自己紹介等 13:00-13:20頃
2.第63回例会 13:20-16:45頃
話題提供
(1)「今年の顕著な自然現象及び災害」(30分)私市 喜八郎さん
(2)「青空から夕焼けまでの空の色の変化」 (20分) ?佐藤 理さん
(3)「冬の雷について」(40分)藤田 一さん
(4)「不合理な平成の市町村合併」(15分)私市喜八郎さん
(5)「防災気象情報の利活用」 (15分) 榎本英樹さん
(6)「クロスロード・ゲーム」(1時間) 井上陽子さん
3.業務連絡 16:45-16:55頃
4.懇親会:
時間: 17:30-20:00頃
場所:味楽 ゆめり(金沢市 本町 1-3-33)
5.会費:
例会は無料、懇親会は5,000円程度を予定。
詳細お問い合わせ、参加申込は、北陸支部の佐藤気象予報士へ(申込締切:10月31日 21:00)
2016 北陸・長野・新潟 三支部合同例会ご案内
2016 北陸・長野・新潟 三支部合同例会が、下記の要領で開催致されます。
1.日時:
平成28年9月10日(土)10:50-17:00
2.場所:
フォッサマグナミュージアム(新潟県糸魚川市)ほか
3.内容:
(1)フォッサマグナミュージアム見学+講演 11:00-13:00
(2)フォッサマグナパーク、姫川第六発電所見学 13:15-14:25頃
(3)蒲原沢ポケットパークほか 14:55-15:10頃
(4)姫川ふれあい石公園、青海海岸 16:05-16:45頃
移動途中車内からの見学箇所があります
4.懇親会:
時間: 17:00-19:00頃
場所:海のダイニング徳菜光 (糸魚川駅前)
5.会費:
参加費予定 バスツアー+昼食+入館料 3,500円、懇親会は4,000円。
詳細お問い合わせ、参加申込は、新潟支部の諸岡気象予報士へ
北陸支部第61回例会のご案内
北陸支部第61回例会を、下記の要領で開催致します。
1.日時:
平成28年7月9日(土)13:00-17:00
2.場所:
ウィング・ウィング高岡 研修室502
(富山県高岡市末広町1番8号)
※JR高岡駅より徒歩2分
3.内容:
(1)開会・自己紹介等 13:00-13:20頃
(2)第61回例会 13:20-16:45頃
話題提供
話題提供準備中。
(3)業務連絡 16:45-16:55頃
4.懇親会:
時間: 18:00-19:30頃
場所: 匠家 (富山県 高岡市 片原町 16-3)
5.会費:
例会は無料、懇親会は5,000円程度を予定。
詳細お問い合わせ、参加申込は、北陸支部の奥之山気象予報士へ(申込締切:7月3日 21:00)
北陸支部第60回例会および第11回支部定期総会のご案内
北陸支部第60回例会および第11回支部定期総会を、下記の要領で開催致します。
1.日時:
平成28年4月23日(土)13:00-17:00
2.場所:
金沢市中央公民館彦三館 視聴覚室
(石川県金沢市彦三町1丁目15-5) 金沢駅から徒歩15分
3.内容:
(1)開会・自己紹介等 13:00-13:15頃
(2)北陸支部第11回支部定期総会 13:15-14:30頃
(3)第60回例会 14:45-16:30頃
話題提供
話題提供準備中。
(4)業務連絡 16:30-16:45頃
4.懇親会:
時間: 17:30-20:00頃
場所:選定中
5.会費:
例会は無料、懇親会は5,000円程度を予定。
詳細お問い合わせ、参加申込は、北陸支部の佐藤気象予報士へ(申込締切:4月19日 21:00)
北陸支部第59回例会のご案内
北陸支部第59回例会を、下記の要領で開催致します。
1.日時:
平成28年1月30日(土)13:00-17:00
2.場所:
コワーキングスペースサンカク(福井市中央1-10-22)JR福井駅から徒歩3分
3.内容:
(1)開会・自己紹介等 13:00-13:15頃
(2)第59回例会 13:15-16:45頃
1.講演「比良おろしについて」
講師 琵琶湖地域環境教育研究会 松井一幸様
(琵琶湖周辺に個人で気象観測装置を10カ所設置するなど、
湖周辺の風について非常に熱心に研究している方です。
2.話題提供
話題提供準備中。
(3)業務連絡 16:45-17:00頃
4.懇親会:
時間: 17:30-20:00頃
場所: 選定中
5.会費:
例会は無料、懇親会は5,000円程度を予定。
詳細お問い合わせ、参加申込は、北陸支部の嶋本気象予報士へ(申込締切:1月26日 21:00)