2022年10月募集作品(季節・自然等の写真)

TOPページに戻る


  「蓼科山山頂で見た環水平アーク
         〜八ヶ岳、南アルプス上空に」
 
撮影    眞島 秀樹

撮影日時 2019年 4月28日 12:03

撮影地   長野県茅野市 蓼科山山頂
        (標高2531m 日本百名山)

 まだ残雪に覆われている蓼科山に登ったところ、環水平アークを見ました。
 八ヶ岳と南アルプスの上空の部分の写真ですが、実に鮮明で素晴らしい環水平アークでした。
  

「春の茶畑」

撮影    古屋 勝保

撮影日時 2022年 5月 5日 午前10時頃

 撮影地  神奈川県山北町
  「BEFORE AFTER(?)」 (組写真)

撮影    百田 紀子

撮影日   1枚目2022年 7月29日
        2枚目、3枚目 2022年 8月 7日

 撮影地  東京都杉並区

1枚目 7/23生まれ6日目のカルガモのひなです。
    「早く飛びたいけれど、羽根が、、」
2枚目 今年の5月か去年生まれのカルガモ成鳥です。
    「この位大きくならないと!」
3枚目 「この位ふわっふわっにならないと!」
 
 
  「22度ハロ」

撮影    櫻井 康一

撮影日時 2022年 6月 1日 10:57

撮影地 東京都小金井市点

カメラ FUJIFILM X-E4
レンズ 15-45mmズーム F3.5-5.6(F13)
感度  ISO100
露出  1/500

 自宅でテレワーク中ベランダから空を見上げたら、非常に濃いハロが見えたので、カメラを取り出し撮影。ミラーレスカメラなので太陽をファインダーを覗く必要がなく良かったです。これほど明瞭なハロは初めてでした。  
  「環水平アーク」

撮影    櫻井 康一

撮影日時 2022年 6月 1日 11:25

撮影地   東京都小平市

カメラ FUJIFILM X-E4
感度  ISO100
露出  1/1100

 濃いハロが見えれば、その周りにも何かあるものです。すぐに環水平アークを見つけました。太陽が天頂近くだったのが良かったようです。こちらも初めての経験です。  

 
「M8(干潟星雲)」

撮影    櫻井 康一

撮影日時 2022年 5月 4日
             2:32〜2:58

撮影地点  長野県野辺山高原

カメラ CANON EOS60D(改造)
レンズ 300mmF2.8(F3.1)
感度  ISO2000
露出等 60秒×11枚コンポジット

 夏を代表する散光星雲(発光星雲)で、いて座にあります。小さな望遠鏡でもよく見えます。 
   「M22」

撮影    櫻井 康一

撮影日時  2022年 5月 4日
              3:01〜3:27

撮影地   長野県野辺山高原

カメラ CANON EOS60D(改造)
レンズ 300mmF2.8(F3.1)
感度  ISO2000
露出等 60秒×12枚コンポジット

 M8と同じいて座にあり、こちらは球状星団になります。数十万個の星がぎっしり詰まっています。こちらも小さな望遠鏡でもよく見えます。 
「NGC55」

撮影    櫻井 康一

撮影日時 2022年 7月31日
             1:45〜2:11

撮影地   千葉県いすみ市(荒木根ダム)

カメラ CANON EOS60D(改造)
レンズ 300mmF2.8(F3.1)
感度  ISO2000
露出等 60秒×19枚コンポジット

 ちょうこくしつ座という耳慣れない星座にある銀河(系外星雲)です。比較的天の側銀河に近く(590万光年)アンドロメダ銀河の約3倍の距離です。かなり淡い上、南に低いため、小さな望遠鏡では見るのが難しいです。   
  「夫婦岩空の朝焼け」

撮影    ナガイケンジ

撮影日時  2019年 6月17日 4:35頃

撮影地点  三重県伊勢市

 夫婦岩の間の背後には富士山が写っています。   
「山中湖畔からのダブル赤富士」

撮影    ナガイケンジ

撮影日時  2020年 8月30日 5:30頃

撮影地    山梨県山中湖村
    
  「あさひ舟川「春の四重奏」〈菜の花・桜・立山連峰〉」

撮影    ナガイケンジ

撮影日時  2021年 4月 3日 12:32頃

撮影地    富山県朝日町
   
  「あさひ舟川「春の四重奏」
   〈チューリップ・菜の花・桜・立山連峰〉」

撮影    ナガイケンジ 
撮影日時 2021年 4月 3日 12:40頃

撮影地点  富山県朝日町
  「田貫湖からのダブルダイヤモンド富士」

撮影    ナガイケンジ

撮影日時 2021年 4月24日 6:10頃

撮影地点  静岡県富士宮町
  「ダイヤモンド富士」

撮影    ナガイケンジ

撮影日時  2021年 7月18日 4:57頃

撮影地点  三重県伊勢市

 富士山が王冠を被ったように見える様子から「王冠富士」とも言われます。 
  「立山の雷鳥」

撮影    ナガイケンジ

撮影日時  2022年 4月17日 10:27頃

撮影地   富山県立山町
  「水鏡のあらぎ島」

撮影    ナガイケンジ

撮影日時  2022年 5月28日 10:11頃

撮影地   和歌山県有田川町
  「中部電力尾鷲三田工事所・庭園のリュウゼツラン」

撮影    ナガイケンジ 

撮影日時  2022年 7月31日 13:44頃

撮影地    三重県尾鷲市

 こちらの庭園では22年ぶりに開花したようです。
  「太陽はどちらの方向から昇るの?」 (組写真+動画)

左の写真は「写真_相模原市南区_西(2022年9月1日5時15分)」

撮影    織田 剛

撮影日時  2022年 9月 1日 05:15

撮影地   神奈川県相模原市南区

 「写真_相模原市南区西(2022年9月1日5時15分)」にある通り、空の一部が明るく輝いておりそこに太陽があるように見える。しかし、これらは西の空なので早朝太陽が昇方向と逆である。一方、東の空は「写真_相模原市南区東(2022年9月1日5時15分)」(次の写真)にある通り、太陽は雲に隠れていた。西側に面した家屋の壁は、オレンジ色の染まっていた。
 早朝、犬の散歩に外に出かけるや否や、空が妙にオレンジ色に輝いていたので、何か変だなと思い、空の様子を写真と動画に収めた次第である。
 この日の地上天気図は、日本海沿岸に秋雨前線が停滞しており、関東は太平洋高気圧の淵に当たっていた。その為、関東は南寄りの湿った気流が入り込む形となり大気は不安定であった。

関連動画はこちら→  ここをクリック
     外部サイト(YouTube)です。
  左の写真は「写真_相模原市南区_東(2022年9月1日5時15分)」
「8月の雲」(「cloud-101」 〜 「cloud-113」)

撮影    高木 育生

撮影日時  2022年 8月

撮影地  合掌は白川郷、飛行場は富山、他は横浜

カメラ  iPhone13Pro
その他 Photoshop Lightroomで傾き補正と露出レベルの調整をしています。


「cloud-101」
  「cloud-102」
  「cloud-103」

 
  「cloud-104」
  「cloud-105」
  「cloud-106」 
  「cloud-107」 
   「cloud-108」
  「cloud-109」 
   「cloud-110」
   「cloud-111]
   「cloud-112」
   「cloud-113」
  「7月24、25日に行った、八甲田山、奥入瀬渓谷と十和田湖」」
           (「Towada-101」 〜 「Towada-118」)

撮影    高木 育生

撮影日時  2022年 7月24日、25日

撮影地  八甲田山、奥入瀬渓谷、十和田湖

カメラ  iPhone13Pro
その他 Photoshop Lightroomで傾き補正と露出レベルの調整をしています。


「Towada-101」 
   「Towada-102」
   「Towada-103」
   「Towada-104」
   「Towada-105」
   「Towada-106」
   「Towada-107」
   「Towada-108」
   「Towada-109」
   「Towada-110」
   「Towada-111」
   「Towada-112」
   「Towada-113」
   「Towada-114」
   「Towada-115」
   「Towada-116」
   「Towada-117」
   「Towada-118」


このページのTOPに戻る