日本気象予報士会 活動

(2005年秋に、東京、大阪、名古屋および福岡にて開催した、(新規合格者のための)日本気象予報士会案内会」のご案内です)
 

「(新規合格者のための)日本気象予報士会案内会(2005秋)」のご案内

日本気象予報士会 石井 和子 会長気象予報士試験に合格された皆様

 日本気象予報士会は、会員相互の親睦を図りながら、気象予報士としての活動と技術研鑚に励み、気象事業の振興や気象予報士が活動できる場の拡大に努めています。そうした活動状況を新規合格者の皆様に知っていただき、積極的に活動に参加していただくために、全国4会場にて「日本気象予報士会案内会」を企画しました。

 予報士会の活動は多岐に富んでおり、地域毎の活動も年々活発になってきています。また有志を募って会員自らがスタートさせた企画も続々と生まれています。

 したがいまして、新規合格者の方々はもちろん、「入会はしたけれど、活動に参加したことがない」という方にとっても、活動の楽しさを知り、参加するきっかけになると思います。活動を通じて全国の予報士仲間の輪に入りませんか。

 皆様方には万障お繰り合わせの上ご参加いただきますよう、ここに謹んでご案内申し上げます。

日本気象予報士会会長
石 井 和 子


(新規合格者のための)日本気象予報士会案内会(2005秋)は全日程を終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。また全国4箇所の会場での運営にご協力いただいた支部会員皆様に心より感謝いたします


当日は、日本気象予報士会の説明、各地域の支部活動の報告、入会方法の説明等を予定しております。

また、10月30日に会員向けに[common:1080] メールでご案内いたしました「気象庁天気図画像ファイル提供サービス」のデモンストレーション及び解説も行います。新会員でなくても興味ある方は、是非ご参加下さい。

さらに、案内会終了後懇親会を開催します。
こちらも奮ってご参加下さい。

 参加ご希望の方は、住所氏名電話番号参加希望会場懇親会の参加・不参加(名古屋会場は 例会の参加・不参加 も)、を明記の上、電子メールまたは葉書で
 「日本気象予報士会事務センター」までお申し込み下さい。

 また、参加申し込み後欠席される場合も、日本気象予報士会事務センターまでご連絡をお願い致します。

 【申込および問い合わせ先】(東京、名古屋、大阪、福岡会場いずれも)
 〒107-0052 東京都港区赤坂7-6-52 ハイツ赤坂103
  (株) 第一プランニングセンター内 日本気象予報士会事務センター
  電話番号:03-3588-1887 Fax番号:03-3588-0973
  メールアドレス center@yoho.jp

当案内会につきましては,日本気象予報士会に入会されていない方の参加も可能です。
ご不明な点は、日本気象予報士会事務センターにお問い合わせ下さい。



会場毎のご案内

開催地域 日付 会場 申込締切日 備考
東京 2005年11月27日(日) 東京芸術劇場 2005年11月21日(月) 全日程を終了いたしました
多数のご参加
ありがとうございました
名古屋 2005年11月19日(土) つながれっと名古屋 2005年11月14日(月)
大阪 2005年12月10日(土) 梅田東学習ルーム 2005年12月5日(月)
福岡 2005年11月5日(土) RKB毎日放送 2005年11月3日(木)

 


【東京会場】 (多数のご参加ありがとうございしました)

 日 時:11月27日(日)13時30分〜17時00分
     (13時15分受付開始)
 会 場:東京芸術劇場 中会議室
 住 所:東京都豊島区池袋1-8-1 (JR山手線池袋駅 西口)
     【時刻表】 池袋駅
 参加費:無料

 プログラム

開会 日本気象予報士会 小川常任理事
石井会長あいさつ 日本気象予報士会 石井会長
参加者自己紹介 新合格者、支部代表者、理事
日本気象予報士会説明 & 質疑応答
(概要、年間スケジュール、入会方法・会費、HP、ML、
気象庁天気図画像ファイル提供サービス、
技能講習会 他)
日本気象予報士会 平松幹事長
日本気象予報士会 各担当理事

休憩

支部活動紹介、有志親睦団体紹介 北関東支部
埼玉支部
東京支部
神奈川支部
長期予報利活用研究会
酒井副会長記念講演「エルニーニョ現象と世界の天候」
& 質疑応答
日本気象予報士会 酒井副会長
閉会 日本気象予報士会 小川常任理事
懇親会


【名古屋会場】 (多数のご参加ありがとうございしました)

 日 時:11月19日(土)13時00分〜17時00分
     (内、案内会は13:00〜14:00の予定)
 会 場:つながれっと名古屋
     (名古屋市男女平等参画推進センター)
 住 所:名古屋市中区千代田五丁目18-24
     (地下鉄鶴舞駅1番出口徒歩5分)
     【時刻表】 鶴舞駅
 参加費:案内会のみの参加は無料
     100回記念例会にも参加の場合は
     資料代として1000円を徴収

  東海支部100回記念例会(14:00〜17:00)と併設。

 プログラム

開会 日本気象予報士会 小川常任理事
武井副会長あいさつ 日本気象予報士会 武井副会長
参加者自己紹介 新合格者、例会参加者、理事
日本気象予報士会説明 & 質疑応答
(概要、年間スケジュール、入会方法・会費、HP、ML、
気象庁天気図画像ファイル提供サービス、
技能講習会 他)
日本気象予報士会 岩田副幹事長
東海支部活動紹介 東海支部
閉会 日本気象予報士会 小川常任理事
東海支部 11月例会(第100回記念例会)
懇親会

【大阪会場】 (多数のご参加ありがとうございしました)

 日 時:12月10日(土)13時30分〜16時30分
     (13時15分受付開始)
 会 場:梅田東学習ルーム
 住 所:大阪市北区茶屋町1-40
     (旧大阪市立梅田東小学校)
     【時刻表】 大阪駅梅田駅(阪神)梅田駅(阪急)
      梅田駅(大阪市営地下鉄)東梅田駅西梅田駅
 参加費:無料

 プログラム

開会 日本気象予報士会 小川常任理事
武井副会長あいさつ 日本気象予報士会 武井副会長
参加者自己紹介 新合格者、関西世話人、理事
日本気象予報士会説明 & 質疑応答
(概要、年間スケジュール、入会方法・会費、HP、ML、
気象庁天気図画像ファイル提供サービス、
技能講習会 他)
日本気象予報士会 岩田副幹事長

休憩

関西支部活動紹介 関西支部
武井副会長記念講演(内容未定) & 質疑応答 日本気象予報士会 武井副会長
閉会 日本気象予報士会 小川常任理事
懇親会

【福岡会場】 (多数のご参加ありがとうございしました)

 日 時:11月5日(土)13時30分〜17時00分
 会 場:RKB毎日放送 会議室 ※会場建物1階ロビーに集合
 住 所:福岡市早良区百道浜2-3-8
     【時刻表】 西新駅藤崎駅福岡タワー南口バス停
 参加費:無料

 西部支部11月例会(第89回)と併設。

 プログラム

開会 日本気象予報士会 小川常任理事
石井会長あいさつ 日本気象予報士会 石井会長
参加者自己紹介 新合格者、例会参加者、理事
日本気象予報士会説明 & 質疑応答
(概要、年間スケジュール、入会方法・会費、HP、ML、
気象庁天気図画像ファイル提供サービス、
技能講習会 他)
日本気象予報士会 岩田副幹事長
西部支部活動紹介 西部支部

休憩

酒井副会長記念講演「エルニーニョ現象と世界の天候」
& 質疑応答
日本気象予報士会 酒井副会長
閉会 日本気象予報士会 小川常任理事
西部支部 11月例会(第89回)
懇親会



過去の案内会のページもご参照ください。
当時のプログラムおよび参加者によるforumに投稿された報告(一部抜粋)を掲載しています。

 
ページトップへ戻る