----------------------------------------------- 第2回気象サイエンスカフェ北陸in富山/ サイエンスカフェとやま第10回 日時: 平成26年3月1日(土)15:00〜16:45 場所:  カフェ「フェリーチェ」     (富山県富山市大手町6-14 富山市民プラザ1階) テーマ: 「台風の故郷、熱帯気象へようこそ」 話題提供者: 安永 数明 さん        (富山大学理学部地球科学科 教授) 参加者: 34名(うち気象予報士8名、気象台5名)      +3名(安永さんご家族) 参加費: 飲み物代 500円(コーヒーor紅茶orカフェラテ) 主催:  公益社団法人日本気象学会中部支部     一般社団法人日本気象予報士会北陸支部      富山市科学博物館      サイエンスカフェとやま 内容:  今回は2011年秋(金沢)に続き北陸では第2回、富山では初の 気象サイエンスカフェ開催です。場所は富山市中心部の富山城址公園に ほど近い、最新鋭路面電車セントラムが走る大通りに面した建物1階の 喫茶店が会場でした。会場の喫茶店には前方ステージ備付のスクリーンと 天井据付プロジェクターがあり、気象サイエンスカフェにはベストの環境です。  当日は雨模様にもかかわらず、開始前から参加者が続々と集まり、 会場は満席となりました。参加者の年齢層は30歳代から70歳代までと幅広く、 勤勉な富山市民の一端が伺えました。  まずは話題提供者・安永さんの自己紹介から始まり、熱帯地方での気象観測の 話をはじめ、熱帯(赤道)付近と中緯度(日本)付近の違い、温帯低気圧と 熱帯低気圧の比較、熱帯での擾乱、そして熱帯気象で最も重要な MJO(Madden Julian Oscillation)へと話が進み、積乱雲の発達原理や 気象観測の苦労話、ペットボトルで雲を作る実験などを交えながら、 あっという間に予定の時間となりました。話の途中でも会場からは積極的な 多くの質問があり、参加者の関心が非常に高かったことが分かりました。 また、会場の様子はインターネットUSTREAMでも生中継され、遠方で ご覧になった方もいらっしゃるようです。 気象サイエンスカフェ終了後、中心繁華街「総曲輪」の居酒屋で 話題提供者の安永さんを囲んで「サイエンスカフェとやま」の交流会も 開催されました。有志10数名が、夜遅くまで語り合ったようです。 なお今回の気象サイエンスカフェ北陸の開催にあたり、昨年8月の企画段階から 話題提供者の富山大・安永さん、サイエンスカフェとやま、富山市科学博物館、 日本気象学会中部支部、富山地方気象台および金沢地方気象台の関係各位には 大変お世話になりました。また、開催の広報に関して日本気象予報士会の 東海支部と西部支部、学術担当幹事にご協力を頂きました。 ここに記して深く御礼申し上げます。                         (文責:平松) ------------------------------------------------------------