-------------------------------------------------- 一般社団法人日本気象予報士会北陸支部 第37回例会 および日本気象予報士会2011秋・案内会(北陸) 日時: 平成23年11月12日(土) 13:00〜17:00 場所: 金沢市中央公民館彦三館 第2会議室     (石川県金沢市彦三町1丁目15番5号) 出席者:   富山県・・・藤田、長谷川、斉藤、山本、         松島、渡会   石川県・・・中村、立花、雜山、小林、         北村、山西、宇田、氏森、         佐藤、吉田、平松  以上、17名 (順不同:敬称略) 内容: 1.日本気象予報士会2011秋・案内会(北陸)  参加者全員の自己紹介をした後、支部長の平松が、  日本気象予報士会の最新の活動状況と北陸支部の  これまでの活動状況について紹介しました。  今秋合格や今春合格の参加者があり、日本気象予報士会の  活動をよく知って頂く機会になったと思われます。  また、当日の新聞朝刊に「お仕事紹介(気象予報士)」で  掲載された支部会員の記事も回覧しました。 2.話題提供 ・宇田英史さん (話題2件) 「小松空港周辺の冬季航空機被雷(最新の解析結果等)について」  冬季の小松空港周辺における雷雲や対流雲の観測統計解析から、  雷放電が起らなかったり、比較的活発な雷放電が起こる条件は  分かってきましたが、非発雷の対流雲と一発雷をもたらす雷雲が  混在する条件では、航空機等への被雷の有無を予測するのは  まだ難しいそうです。近年は航空機の交通量増加により、  航空機が原因と思われる一発雷によって金沢や富山の雷日数が  増加傾向にあるのでは、という意見が参加者からありました。 「夕焼け−写真を中心に−」  宇田さんが小松市木場潟で撮影した夕焼けの写真約9,000枚を  6分40秒余りの動画風に編集した、とても美しい画像を紹介して  下さいました。画像を鑑賞した後に、撮影の好条件やテクニック、  撮影時や編集時の苦労話についてもお話して下さいました。  (なおこの画像は宇田さんのブログやYouTubeでご覧頂けます。)   宇田さんブログ http://blog.livedoor.jp/ubs73/   YouTube直接リンク http://youtu.be/wrL27BzlMGo ・山本好和さん 「北信越三支部合同例会in長野(臼田)参加報告」  9月17〜18日に長野県佐久市周辺で開催された北信越三支部  合同例会に参加した山本さんが、臼田スタードームでの  星空観察と「名物」解説の概要、国立天文台野辺山の写真や  臼田宇宙空間観測所の映像などを紹介して下さいました。  望遠鏡の性能や宇宙の大きさの話について、補足説明を加えて  分かりやすくお話して下さいました。 3.業務連絡事項 ・北陸支部行事実施報告  10月29日(土)の気象技能講習会(福井)や、  11月6日(日)の第1回気象サイエンスカフェ北陸in金沢の  実施報告をしました。 ・防災気象知識普及出前講座「加能(かのう)プロジェクト」  金沢地方気象台と北陸支部との連携事業の概要や実施状況、  ネーミングの由来(加賀+能登)などについて説明しました。 ・今後の予定  次の第38回例会は、平成24年2月18日(土)に  富山県内で開催予定です。詳細が決まりましたら、  メーリングリスト等で告知します。 ・この後、参加者全員で記念撮影しました。  写真は北陸支部ホームページ  http://www.yoho.jp/shibu/hokuriku/index.html  の「これまでの活動記録」へ、近日中に掲載します。 4.懇親会 17:30〜20:00  場所: 居酒屋「味楽 ゆめり」  参加者: 14名   奥能登・宇出津直送「のと寒ブリ」をはじめ、   加賀野菜など地元の食材、そして地酒を片手に   「サイエンス居酒屋」(?)を展開しました。                (文責:平松) ------------------------------------------------------