このページは表示文字サイズ中でご覧ください
 日時:12月18日(土) 13時〜17時
 場所:広島市まちづくり市民交流プラザ3階 会議室B
 参加者:13名

 内容:
(1)事務連絡(大平支部長他)
 @支部連絡会議
 ★会計処理の方法の変更等について(web上での記帳等)
 ★支部規約の変更(正式には来年の社員総会で決まる)
 ★社員総会のお知らせ:6月18日(土)、気象庁講堂
 ★CPD継続教育の制度 格付けをする(ポイント制度の導入)

 Aその他の連絡事項
 ★11月21日(日)江波山気象館で「こども天気予報」を実施した。
 ★11月25日(木)理科授業を観音小学校で実施した。
 ★1月29日(土)に  岡山支部、四国支部、山陰支部との合同例会を福山ロッツ で実施予定。

(2)砂防学会シンポジウムの報告(昨年7月の防府豪雨)(中野さん)
  砂防学会福岡支部で開催されたシンポジウムのうち、昨年7月の防府豪雨についての説明。
  500hPaで乾燥空気が入ることで不安定が強まったこと。気圧の谷の接近で下層の収束、
  中層の上昇流が強まったこと。上空10kmより高いところでは発散の場となり上昇流を強化したこと。
  等が要因としてあげられた。

(3) 過去災害をもたらした気象事例解析(第2回)(田中さん)
  今年7月の庄原市の集中豪雨の事例について災害のあった当日の中四国地方の
  等温線(25℃)等圧線(1016hPa)、300hPa等相当温位線(330K)を出席者全員が 
  トレーシングペーパーに写したうえで原因を解析していただいた。    
       
 その結果、
  @25℃の等温線が時間の経過とともに南下していること。
  A高相当温位状態となっていること。
  B太平洋高気圧とチベット高気圧の谷間で北側の風と南側の風の変化しているところで
    乾燥空気となっていること,  等が庄原市で集中豪雨となった要因としてあげられた。
                               ↓ じっくりご覧ください 

    

         
                                        
    
                  
(4) 第7回こども天気予報(11/21)実施報告(新本さん)
  参加者:小学校4年生が7 名。5年生が7 名。
  今回は、天気のことわざ、天気予報の歴史、天気予報ができるまで、
  天気の観測、数値予報、予報文の作成、
  警報・注意報等についてクイズを出題した。また、湿度計を2 種類工作した。
  翌日の天気予報にチャレンジ、最後にグループごとに天気予報を発表した。
  今後も続けていきたいのでみなさんの御協力を・・・
(5) 天気図検討会(12/19 の広島市の天気

      天気予想  最高気温 最低気温   
A班  晴れ、夕方から曇り   14℃ 6℃ 
B班 曇り昼前晴れ  14℃ 6℃ 
C班  晴れ昼前から曇り夜遅く雨  13℃ 6℃ 












○懇親会 
  紙屋町の居酒屋で行った(参加者7 名)。
  毎週土曜日に実施している週末の天気予想について、参加者が限られており、
  17 時の締切時間にかかわらず、もっとたくさんの方に参加していただきたい。
  事例解析については、年6 回の例会のうち、2 回あるいは3 回でもいいので、
  例会の時間をたっぷりと割いて実施していきたい。
  など例会後も活発な意見がでて大いに盛り上がりました。

     
                                               ↑パスタの素揚げ(1本ずつ食べますか? 3本まとめて食べますか?)
○次回以降の例会
  第63回
    日時:1 月29 日(土) 13 時〜17 時
    場所:福山ロッツ
    岡山支部、四国支部、山陰支部との合同例会
  第64回
    日時:3月19 日(土) 13 時〜17 時
    場所:未定
    以上、今回の報告は上垣内でした

活動報告

ホーム
広島県支部第62回例会報告